結婚と婚約の違い
プロポーズ男子のみなさん!「婚約」と「結婚」の違いを知っていますか?
彼女に「結婚しよう!」とプロポーズして、彼女から「yes!」の返事をもらうことで、二人は結婚の約束を交わしたことになります。
でもそれって、二人の間で交わした「口約束」でしかないですよね。
果たしてそれで「婚約」したということになるのでしょうか?
そこで、今回は、「婚約」についての定義や、様々な「婚約」のカタチについてご紹介したいと思います!
「婚約」と「結婚」の違いとは?
「婚約」とは、「結婚の約束をする」という意味です。
結婚の約束をした二人は「婚約関係」になり、互いに相手のことを「婚約者」と呼べるようになります。
しかし「婚約」は、結婚する場合の婚姻届のような書類もなく、形式は自由。「婚約」のための法的に決められた手続きはありません。
その違いを分かりやすくするために、「結婚」と「婚約」の違いを法律上の意味で考えてみましょう。
「結婚」の法律上の定義と意味、手続き
日本の法律では、「結婚」は「婚姻」と呼ばれ、夫婦である事を意味しています。
「婚姻届」を役所に提出することで成立し、以下の変化があります。
これに対して「婚約」は、あくまで結婚を前提とする約束をしている状態であるので、上記のような法律上の夫婦ではなく、まだ「婚約者」という他人なのです。
「婚約」期間のない「結婚」はありません
いきなり見知らぬ同士が結婚することはありませんよね。
まずは恋人同士としてお付き合いを重ねたり、お見合いをして、正式に結婚の意思を伝えるプロポーズなど、将来結婚をして夫婦となることを互いに約束をすることで、「婚約関係」となり、市区町村の役所へ婚姻届を提出することで正式に「結婚(婚姻)」し、公に夫婦であることが認められます。
つまり、「結婚(婚姻)」するまでには、恋人同士の関係から婚約者同士の関係になり、そして夫婦となる段階と期間があるのです。
「婚約」には様々なスタイルがあります
「婚約」は「結婚(婚姻)」と違って法的な手続きがないのですが、「口約束」の状態では不安感があります。
「婚約」を正式なものにしていくためには、結婚の意思を証明する物を交わし、当人同士以外の第三者の人たちにも結婚を前提とした婚約関係であることを知ってもらうことで「婚約」に重みが増していきます。
「婚約」には以下のような様々なスタイルがあり、それを重ねることで広く公に認められた関係になることができます。
プロポーズ
すべてはこのプロポーズから始まります。プロポーズは男性(もしくは女性)から結婚の意思を相手に伝え、相手はそれを了承することで互いに結婚の意思を認め、将来夫婦となることを約束することです。
本人同士の2名の間で、カタチに残らない言葉での約束ですから、最もライトな「婚約」の状態と言えます。
婚約記念品
結婚の約束をカタチとして示すのが婚約記念品で、プロポーズの意志と共に女性に贈る代表的な婚約記念品が「婚約指輪(エンゲージリング)」です。
男性から女性に指輪を贈り、それを受け取ることで結婚の了承をする意味がありますが、プロポーズの際に贈る場合もあれば、プロポーズの後に婚約の印として一緒に選んで購入するスタイルも増えています。
婚約指輪は、ダイヤモンドのリングが最も選ばれています。
また、女性から男性への婚約の記念品(婚約指輪のお返し)として、腕時計などを贈る人もいます。
結婚記念品という結婚の約束をカタチににし、それを身につけることで、婚約者がいるということを他人にも示すことができるようになるので、「口約束」での婚約状態から一段重みのある婚約関係になります。
婚約式
「婚約式」は、元はキリスト教の儀式です。教会において神と参列者の前で婚約の誓約書にサインをしたり、エンゲージリングなどの婚約記念品の交換が行われたりします。
結婚式と違って、ウエディングドレスを着ずに平服のままで、バージンロードを歩くなどのセレモニーも行われません。
聖書の朗読や賛美歌、誓約書へのサイン、婚約記念品の交換など、婚約式の進行は宗派によってさまざまですが、神様の前で婚約を誓い、教会の信徒や親族、友人たちに立会ってもらう厳粛な儀式です。
神道では、神社の神前に婚約の奉告を行う「婚約奉告の参拝」というスタイルがあり、結婚が決まり結婚式を行う前に氏神様に参拝しますが、これも日本的な「婚約式」といえますね。
婚約パーティー
欧米では「婚約式」の後に催されるパーティです。
日本では、結納の代わりにカジュアルなスタイルで、家族や親戚だけでなく、友人らも招いて行ったり、友人を主催者にして友人中心でのパーティにする場合もあります。
欧米では花嫁の自宅でアットホームなパーティが行われますが、日本ではホテルやレストランなどのパーティ会場で行う場合がほとんどです。
結婚式とは違いますので、衣装はウエディングドレスや打掛などの花嫁衣装ではなく、パーティドレスや振袖などのセミフォーマルな礼装で行い、パーティの前に婚約記念品の交換や結婚誓約書に署名をするセレモニーや、出席者に婚約者の紹介をするなどの演出を行います。
婚約通知
婚約したことを親族や知人に知らせるための通知状です。
一般的には「結納」や「婚約式」など、二人だけではなく両家をともなった婚約の儀式を行った後に、広く婚約が整った事実をお知らせするために婚約通知状を作成して郵送します。
通知状には、いつ何処で誰と婚約の儀式を行ったかを記すとともに、いつ頃に結婚式を行う予定であるかなどを知らせる内容を記載することもあります。
近年では、友人などにはメールなどでお知らせすることも多くなってきたようですが、書面でお送りすることであらたまった感じと婚約した二人にとって大切な方であることを伝えることができます。
親族には両親の名前で出した方が良い場合もありますので、婚約通知状を出すときは両家両親と相談をして文面を決めましょう。
婚約契約
「婚前契約」とは、結婚を約束した二人が交わす契約書です。
結婚をして夫婦として人生を歩むために、お互いの価値観を話し合うことで共有し、夫婦としてのルールをつくり約束をするものです。
子供を作る計画やライフスタイル、家族親族との付き合い方、生活のためのお金の管理の仕方など盛り込む内容は自由です。
欧米では4組に1組が「婚前契約」を作成すると言われていますが、その多くの目的は結婚後の不要なトラブルを未然に防ぐことを目的とされています。これから始まる新生活を幸せに過ごすために話し合い、契約書という書面に残すことで、決意を固めるためのものです。
「婚前契約」を交わした夫婦は離婚率も下がるという統計もあります。