「は」から始まる用語集|結婚が遠い男性のための結婚情報サイト【ハピメン】



ハピメンロゴマーク



トップページ » 用語集 » 「は」

「は」から始まる用語集

バージンロード

教会の入口から祭壇に向かう中央の通路のこと。
花嫁の汚れない純潔さを象徴し、神の前でふたりが結ばれることを意味する。
リングボーイやフラワーガールは別として、列席者はバージンロードを踏んではいけない。

ハートシェイプ

ハート型にカットされた宝石のこと。
カットできる原石が少ないので、価値が高い。ファッション性の高いエンゲージリング向き。

媒酌人

挙式、披露宴の当日、立会いをしてくれる人のことで、「頼まれ仲人」ともいう。
結納から間をとりもつ仲人と違い、媒酌人は、婚礼の杯をとりもつ「式当日の仲人」をさす。

ハイネック

身頃から続く首に沿って高くたっている襟のこと。
神聖な雰囲気を醸し出すことから、ウエディングドレスの襟に使われる。

ハウスウエディング

洋館風の邸宅や戸建レストランなど、一軒家の会場を借り切って行う結婚式のこと。
ガーデンやプール付きの会場も多く、我が家に招いたかのようなおもてなしができる。
また、貸切のため、他のカップルと顔を合わせることなく、会場全体をふたりの好きなスタイルでコーディネートできる。

派遣牧師

指定した場所に赴いて挙式を執り行う牧師のこと。
ホテルや結婚式場のチャペルには牧師が常駐していないので、結婚式の時に派遣牧師を招いて挙式をしてもらう。

筥迫

打ち掛けを着る時に用いる小物入れで、胸元の合わせに差し込まれる箱状の装飾品のこと。
金襴(きんらん)、緞子(どんす)、羅紗(らしゃ)などの刺繍が施され、飾り房がついている。

パゴダスリーブ

上部は腕にぴったりとフィットさせ、ひじの下から袖先に向かって、広がるようにデザインされた袖のこと。
3段、5段など重ねたデザインもある。

バスケットブーケ

バスケットの中に水を含ませたスポンジを入れて花やグリーンを挿したブーケのこと。
脇に持つタイプのブーケなので、前面にデザインがあるドレスに合わせるのがおすすめ。

裸石

枠や台に加工されていない宝石のみの状態のことをいう。
原石を研磨し、カットを施した状態そのままの宝石で、「ルース」ともいう。

肌襦袢

和装下着のひとつ。 長襦袢の下に着る。肌に直接触れるものなので、木綿やガーゼなど吸湿性が高く、肌触りの良いものがお勧め。 和装衣裳をレンタルする場合でも、肌襦袢は新郎新婦が自分で用意する必要がある。

バチェラーパーティ

独身生活に別れを告げる意味で、新郎が友人たちと行う羽目を外したドンチャン騒ぎのパーティのこと。
基本的に男性のみで行われる。

パックプラン

結婚式に必要なものがあらかじめパッケ?ジされているプランのこと。
含まれる主な内容は挙式料や料理・飲物、装花などだが、衣裳が含まれるものもある。パックプランを基本に追加人数分のアイテムやオプションをプラスしてオーダーするカップルも多い。
オフシーズンや仏滅など限定のお得なパックプランなどもある。

バッスルスタイル

スカートの後ろの部分にバッスル(カゴという意味)と呼ばれる腰当てを入れて膨らませたスタイル。
19世紀末に流行したスタイル。

初穂料

神社で挙式した時に納めるお金のこと。
神様に奉納する金銭の意味で、その料金は神社の規模や挙式内容によって異なる。巫女さんが舞いを舞ったり雅楽の演奏があると金額も高くなる。

ハトリリース

幸せを運ぶ鳥にちなんだ祝福のセレモニー。
挙式後、かけ声を合図にみんなで鳩を大空に向けて放つ(リリースする)演出。

花束贈呈

これまで育ててくれた感謝の気持ちをこめてお親に花束を贈る演出。
親にあてて書いた手紙を花嫁が読んだ後、それぞれの親に花束を贈る。披露宴のクライマックスにふさわしい演出。

花嫁エステ

結婚式に向けて計画的に行うエステのこと。
フェイシャル、デコルテ(首筋から胸元)、背中、腕などドレスから露出する部分をケアするコースが一般的。

花嫁行列

神社で結婚式をする際、神職、新郎新婦、仲人、親、親族らが行列を作って社殿まで進んで行く儀式のこと。 「参進(さんしん)の儀」ともいう。ホテルや式場の館内神殿ではこの儀式は行わない。

花嫁ネイル

花嫁が衣裳に合わせて華やかにネイルを施してもらうこと。
ネイルには両面テープなどで爪に張るチップ、甘皮処理をしてネイルポリッシュを塗るカラー、ジェルを爪の上にのせ、UVライトで固めるジェルネイルなどがある。
ジェルネイルは、ほかのネイルに比べると料金が高めだが、独特のツヤと、もちがいいので人気が高い。

花嫁の手紙

披露宴の後半に花嫁が親にあてて読む手紙のこと。
これまでの思い出や育ててくれてありがとう、という感謝の気持ちを手紙に書いてゲストの前で読み上げる。ゲストの涙を誘う感動のシーン。

パニエ

ウエディンドレスの下にはいて、スカート部分をふんわり広げるインナーのこと。
プリンセスラインのドレスに用いられることが多い。レンタルでは大半の場合がドレスとセットになっている。

幅広タイプ

アームの幅が広いタイプの指輪のこと。
個性的かつ、カジュアルなテイストなので、男性からの支持率も高い。

パフスリーブ

直訳すると、ふくらんだ袖という意味。
ギャザーやシャーリングで肩先や袖口を膨らましたデザインの袖のこと。一般的に短い半袖をさすことが多く、日本では「ちょうちん袖」といわれる。

バブルシャワー

結婚式後、チャペルから退場する新郎新婦に向けてシャボン玉を飛ばして祝う演出。
ゲスト一人一人がシャボン玉を吹く場合と、機械を使っていっせいに飛ばす場合がある。

パヴェ

石畳を意味するパヴェは、その名のとおり、小粒(メレ)のダイヤをアーム(枠)の部分に隙間なく敷き詰めたデザインのこと。
メレダイヤだけのデザインのほか、中央に石を配したものも人気。

バルーンスリーブ

風船のように大きくふくらんだ袖のこと。
丈は肩から肘ぐらいで五分袖が多い。

バルーン装飾

風船を会場に飾りつけること。
ハート型のバルーンや小さなバルーンを組み合わせてアーチを作るなどして愛らしさを演出。カジュアルなパーティにふさわしく、飾ったバルーンをバルンリリースに使うことも。

バルーンリリース

挙式直後に行う祝福のセレモニー。
ゲスト一人一人に色とりどりの風船を持ってもらい、かけ声を合図に大空へいっせいに放つ(リリースする)演出。華やかなうえ、ゲストが参加できるタイプの演出として人気が高い。

バンケット

バンケットは、「宴会」「宴会を開いて人をもてなす」の意味をもつ。
ウエディングでは一般的に披露宴会場のことをいう。

バンコ

結婚予告の意味。
連続して3回、日曜日に教会で結婚の告示をし、異議の申し立てがなければ結婚式が行えるというシステム。

半襦袢

和装用の下着。
長襦袢よりも着丈が短い襦袢。胴の部分がさらしでできているため、洗濯がしやすくなっている。